357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

田上聖子経済観光局長 登壇〕 ◎田上聖子 経済観光局長  物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援事業につきましては、これまで対象としてきた商店街などの80団体と、新たに対象に加える企業などの83団体を合わせた163団体、新事業チャレンジ金融支援事業につきましては、国等補助金活用する20事業者新規創業者の74事業者を合わせた94事業者支援対象と想定しております。         

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

次に、安全運転サポートカー限定免許制度の導入に伴う購入助成制度についてでございますが、安全運転サポートカー限定免許制度については5月13日から施行され、制度が開始されて間もないこともありますことから、現時点におきましては、議員御提案の助成制度を含め、今後の国等動向を注視するとともに、引き続き高齢運転者による交通事故防止対策に努めてまいります。          

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備分科会−03月15日-02号

そういった形で、耐震強化岸壁の水深が10メーターになりますけれども、そういった整備については、これまでも国の方に要望させていただいたところもございまして、引き続きそういった企業のニーズを踏まえたような形で、国等への要望を行っていきたいというふうに考えているところでございます。  以上でございます。

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

次に、2点目の生活道路安全対策事故多発交差点対策につきましては、県警や国等連携注意喚起路面標示による速度抑制などの対策に加えまして、車道に凸状構造物でありますハンプ等を設けますことで、自動車を減速させるゾーン30プラスにつきまして、東町や新屋敷で本格的運用に向けて実証実験を行っております。  

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

本市におきましては、引き続き、公共交通事業者状況把握に努めつつ、国等動向を注視し、必要な支援について国への要望等検討してまいりたいと考えております。          〔49番 上野美恵子議員 登壇〕 ◆上野美恵子 議員  ただいまの答弁を聞いておりましても、原油の高騰対策にいたしましても、どれもこれもが国任せの対応のようです。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回環境水道委員会−09月15日-01号

5番目が国等との連携及び国際協力に関する規定の追加となっております。  6番目がその他規定整備を行うものでございます。  なお、施行日につきましては、令和3年10月1日でございます。  続きまして、おめくりいただきまして、10ページをお願いいたします。  条例改正に係りますパブリックコメントの結果について御報告いたします。  

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

国等において、ゆりかごへの預け入れ行為が直ちに違法とは言えないとの判断から、子供安全確保相談機能強化公的相談機関との連携の遵守を条件として、熊本市設置を認めました。  本年6月、専門部会から、こうのとりのゆりかご第5期検証報告書が提出されました。報告書によりますと、ゆりかご設置されてから令和年度までの13年間に、全国から155人の子供が預けられています。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回環境水道委員会−06月17日-01号

藤本仁 計画調整課長  上下水道局におきましては、水道、下水道の管路情報システムというものがございますので、そちらの方で地下埋設物事業者皆様の方がお問合せ、もしくは市や県、国等機関からお問合せがございますと、こちらの方から情報を提供させていただいているところでございます。

熊本市議会 2021-05-17 令和 3年第 1回(閉会中)経済委員会-05月17日-02号

そのようなことから、現在、経済団体の御協力の下、事業者皆様の直近の状況本市国等の施策に対する要望等について御意見をお伺いしているところでございます。今後、いただいた御意見、御要望を踏まえまして、効果的な対策検討してまいりたいと考えております。  4ページをお願いします。  3、家計の消費・支出状況でございます。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回経済委員会-03月18日-01号

(1)の農用地区域への編入考え方につきましては、国等補助事業活用を予定している農地につきましては編入検討することといたしております。  その下、(2)の農用地区域からの除外考え方でございますけれども、こちらは現地調査基礎調査の結果を踏まえて法の規定に基づき検討・判断することといたしております。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回経済委員会−03月18日-01号

(1)の農用地区域への編入考え方につきましては、国等補助事業活用を予定している農地につきましては編入検討することといたしております。  その下、(2)の農用地区域からの除外考え方でございますけれども、こちらは現地調査基礎調査の結果を踏まえて法の規定に基づき検討・判断することといたしております。  

宇城市議会 2021-03-17 03月17日-04号

なぜ指標を示すのかといいますと、医療機関などへ支払う保険給付費財源は県が全額用意し、その財源国等からの公費と市町村が納める納付金であります。そのため、この納付金を賄うために必要な保険料率として、市町村ごとまたは県下全市町村統一標準保険料率を示すという、制度上の考え方に基づくものであります。 算定に当たりましては、市町村ごとの被保険者数所得水準医療費水準収納率等を用いてあります。 

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

3番目の国等職員宿舎経費487万8,000円でございますが、これは国から招致し、本市で勤務しております職員のための宿舎借り上げ経費でございます。  4番目の育児休業職員等代替職員雇用に伴う経費9,600万円でございますが、これは職員育児休業を取得した場合の代替会計年度任用職員雇用に係る経費などでございます。 ◎金光良昌 労務厚生課長  資料の85ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

3番目の国等職員宿舎経費487万8,000円でございますが、これは国から招致し、本市で勤務しております職員のための宿舎借り上げ経費でございます。  4番目の育児休業職員等代替職員雇用に伴う経費9,600万円でございますが、これは職員育児休業を取得した場合の代替会計年度任用職員雇用に係る経費などでございます。 ◎金光良昌 労務厚生課長  資料の85ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

その際、国等による十分な財政支援がなされますよう引き続き要望してまいりますが、それでもなお財源が不足するような場合には、さらなる財政調整基金活用を含めた対応検討いたします。また、災害等への備えなど年度間の財源不足備えるため、今後の収支状況を見極めながら財政調整基金への積立て検討してまいります。         

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

その際、国等による十分な財政支援がなされますよう引き続き要望してまいりますが、それでもなお財源が不足するような場合には、さらなる財政調整基金活用を含めた対応検討いたします。また、災害等への備えなど年度間の財源不足備えるため、今後の収支状況を見極めながら財政調整基金への積立て検討してまいります。